7.19.2010

区切り

先週、新宿のBREEからお手紙が来ていた。「閉店ご愛顧感謝セール」とのこと。まじか...
自筆でメッセージをくれた店長にも一目会いたくて、今日行ってみた。

社会人になって初めて顔馴染みになった店でした。13年、通いつめました。仲良しの店員さんと共に成長してきたように思います。彼が店長になり、俺が結婚し子供をもうけ、BREEがヌメ革からカジュアル路線にスイッチしていった、そんな長い年月。

今日、顔を会わせた途端涙目になった店長。悔しいね。

俺も色々、思い出しちゃいました。

店長と、欲しい商品がかぶりまくってたこととか。3回も修理して使ってる財布の色を羨ましがられたこととか。記念日のたびに相方に贈ったBREEの製品が、店開けるんじゃないかってくらい貯まったこととか。ケルン出張のときに入った直営店で、もうBREEがヌメ革製品をほとんど扱っていないことを知り、あらためて東京店の努力に感心したこととか。
話を聞いてみたら、BREEの直営店ではなくなるけれど、相変わらず同じ場所でカバンを中心としたセレクトショップを続けてくれる、ということで。これからも会えるのは嬉しいけれど、やっぱり僕らが社会人になってからの10年チョイ、一番青かった青年期の区切りを感じてしまった、そんな夏の日。
定番アイテムまでセール対象になってるのは凄く切なかったけど、もう手に入らなくなるならば、と5点も買ってしまいました。昊さんにも、もう少し大きくなったら、と小銭入れを。
閉店の8月15日までに、また行こうと思う。

7.12.2010

記念日

昊さん、自力で掴まり立ちに成功したでござるよ、の巻

6.22.2010

部外者の独り言

一億総評論家。
それがワールドカップクオリティw

カメルーン戦・オランダ戦と妙に大久保が評価されてるのが気に入らない。攻めさせない・チェイスしかさせないなら、DF入れとけ。あんなプレイさせられて、しかもワントップに本田って。FW馬鹿にするのも好い加減にせえよ。大久保自身は怒らないのか?
その他ここまで交替で出してきた岡崎・矢野・玉田は、どう見てもアジア止まり。彼らは自分の仕事を「ボールを追う」「シュートする」だと思っていて「ゴールする」と思ってない。能力が無いなら、せめて「ゴールにパス」でもいい。話は、とにかく枠に飛ばしてからだ。
そして...なぜ森本を出さない?岡田さん、君が信じてる根拠って、何?

6.21.2010

19年ぶりのサンフランシスコ

久々にサンフランシスコ。西海岸出張と言えばロスやサンディエゴだったので、実は大学一年の時以来だったり。

6.07.2010

初夏のお散歩

あんまり天気が良いので、そして少し時間が取れたので、昊さんと一緒に秋ヶ瀬公園へ。

ハイキングコースをベビーカーで歩いたり、木陰にシート引いて戯れたり、シャボン玉を眺めてみたり、久しぶりに緩やかなお外の時間を楽しみました。
少しずつ成長していくのが、嬉しいような...寂しいような。

4.05.2010

昊さん、櫻を掴むの巻

公私多忙の折とはいえ時節は意識させたい。っていうか良く考えたら多忙じゃない時期なんかないしね。

今回も相方と昊さんと、三人でK女史を襲撃。4人で石神井公園の春を楽しみました。
デート後はお宅に上がりこんで、K女史のご両親とも団欒してみたり。可愛がってくれる人がたくさんいて、昊さんは幸せ者です。

3.23.2010

変化の春

親爺が倒れて延び延びになってしまったけれど、ようやく「お食い初め」を終え、一日一回は「食事」をするようになりました。
初めてなのに思ったよりガツガツ食べてくれるのが頼もしい。逞しく育ってね。